
インプラント
インプラント
歯を失ったときの治療法として、これまでは「入れ歯」や「ブリッジ」が主流でしたが、近年では“第3の選択肢”として「インプラント治療」が広く選ばれるようになっています。
インプラントとは、チタン製の人工歯根をあごの骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療法です。
まるで天然の歯のような噛み心地や見た目を再現でき、周囲の健康な歯に負担をかけずに治療ができます。
ブリッジのように両隣の歯を削る必要がなく、歯への負担が最小限です。
インプラントはあごの骨と結合するため、硬いものも安心して噛めます。
噛む力を人工歯根が直接受け止めるため、他の歯への負担が軽減されます。
歯ぐきから歯が生えているように見え、まるで本物の歯のような仕上がりです。
あごの骨と結合するまでに時間がかかります(上あご:約3〜6か月、下あご:約3〜4か月)。
高額な治療になる場合があります。
糖尿病などの持病がある方や、あごの骨の状態によっては治療に制限があります。
インプラント周囲炎(歯周病)を防ぐため、正しい磨き方の習得が不可欠です。
手術時は「静脈内鎮静法」を使用し、ほとんど痛みを感じずに治療を受けていただけます。
眠っているようなリラックスした状態で、複数本のインプラントも一度に可能です。
CTスキャンによる立体的な検査 | 骨の厚みや血管の位置まで3Dで把握し、的確な手術計画を立てます。 |
---|---|
サージカルガイドを使用した手術 | インプラントを埋め込む位置や角度を正確に導くマウスピースを使用し、安全性と精度を高めます。 |
通常は抜歯後に数か月の治癒期間を要しますが、当院では抜歯直後にインプラントを埋入する方法も対応可能です(※適応症例に限ります)。通院回数を減らしたい方や、治療期間を短縮したい方におすすめです。
患者様自身の血液から採取した成長因子を含むフィブリンゲル(CGF)を使い、治癒の促進・腫れや痛みの軽減・骨再生をサポートします。拒絶反応の心配もありません。
長期間歯がないと骨が痩せてしまうことがあります。その場合は下記のような骨造成術により、インプラントを可能にします。
ソケットリフト | 上顎に使用する治療法でインプラントを埋入するための穴から上顎洞を押し上げCGFや骨補填剤を入れます。傷口は小さく済みますが症例によっては制限されます。 |
---|---|
サイナスリフト | 上顎に使用する治療法で歯肉を切開し上顎洞を押し上げCGFや骨補填剤を入れます。傷口は大きくなりますが、ソケットリフトより症例の制限が少ないです。 |
GBR(骨再生誘導法) | 骨量が足りていない箇所の歯肉を切開し、CGFや骨補填剤を充填します、再生速度の速い歯肉が入り込まないようにメンブレンという保護膜で骨のスペースを確保し、骨の再生を行う治療法です。 |
当院では、インプラント治療に10年間の補償制度を設けています。(※定期的なメンテナンスのご来院が条件です)
治療後も健康な状態を維持するために、以下のようなケアを行います。
ご相談は無料です。お気軽にお問合せください。
TOP