
予防歯科
予防歯科
歯医者は、歯が痛くなったり、むし歯の治療をしたりするときだけに行くもの、と思っていませんか?もちろん、お口のトラブルに気づいたらできるだけ早く歯科を受診することが大切です。しかし、生涯を通してお口の健康を守るためには、病気を未然に防ぐ「予防」と「メインテナンス※」が重要です。
歯を失う原因のほとんどはむし歯や歯周病などの病気です。つまり、これらを予防すれば歯を失うリスクを大幅に軽減できます。予防歯科とは、むし歯や歯周病などの病気にならないようにしっかり予防を行うことで、当院では定期的な受診をおすすめしています。
全身の健康維持とともに、予防歯科を実践して生涯ご自分の歯でおいしく食事ができるようにしましょう。
※メインテナンス:むし歯や歯周病などを再発させず、口内の健康な状態を維持していくための定期的な治療
1定期検診で徹底管理
3〜6か月ごとの定期検診を推奨し、むし歯や歯周病の早期発見・早期対応を行います。
検診では、歯の状態チェック・歯茎の健康状態・咬み合わせの確認などを行います。
2プロフェッショナルケア(PMTC)
専門の歯科衛生士が行うProfessional Mechanical Tooth Cleaningで、歯石やプラークを徹底除去。
歯ブラシでは届かない部分も丁寧にクリーニングし、むし歯・歯周病リスクを大幅に軽減します。
3ブラッシング指導
正しい歯磨きの方法や、磨き残しの指摘を行います。
患者様一人ひとりの 歯並びやリスクに合わせた指導 を行うので、日々のケアが向上します。
4フッ素塗布・シーラント処置
むし歯の予防効果があるフッ素塗布を行い、エナメル質を強化。
奥歯の溝をカバーするシーラント処置で、むし歯になりやすい部分をしっかり保護します。
初診カウンセリング
現在のお口の悩みや日常のケア方法をヒアリングします。
検査・診断
むし歯・歯周病のチェック、歯並びや噛み合わせの確認を行います。
クリーニングとケア
PMTCでのクリーニングやフッ素塗布を実施します。
ブラッシング指導
患者様に合った磨き方を指導し、改善点を確認します。
定期メンテナンス
3〜6か月ごとの定期検診で健康な状態を維持します。
当院では、単に治療を行うだけではなく、将来の健康を守るためのパートナーとして患者様と向き合っています。
「歯を削らない」「痛くならない」お口の健康を一緒に目指していきましょう。
TOP